弘前生シードル

本八戸スタッフです♪

今回は弘前生シードルについてご紹介します!

弘前といえばリンゴ🍎の一大産地です。有名ですね(^▽^)/
弘前市役所にはりんご課もあります。りんごやその他果実の生産振興、販売・発信、
またりんご産業イノベーション事業の推進をされているそうです。
可愛い名前ですよね、りんご課(^^) 流石、一大産地なだけあります。

そして弘前市、実は日本のシードル発祥の地でもあります✨
コロナ禍前まではシードルナイトと呼ばれるイベントも開催されていました。「シードル」をはじめとするりんごのお酒を味わうイベントで、
とても賑わっていたそうです。私も行きたかった…!

2024年にはシードルピクニックが開催されたとのこと。
シードルナイトは夕方からでしたが、こちらはお昼から夕方にかけて行われたそうです!

 

さてさてこちらの写真はNIKKAさんの弘前生シードルですが、11月ころから八戸市のスーパーでも見かけます。
もう今年もそんな時期か…なんて思いを馳せながら、今年はセットを購入しました。

ここち良い甘さのSWEET、味わいすっきりのDRY、ふんわり華やかROSEの三種類セット商品!

 

トマトと生ハムのサラダをおつまみ代わりに、この日はROSEを頂きました。
舌に残る甘みと、飲んだ後もふんわり残るりんごの香り、ほどよい炭酸がとても美味しいお酒です。

アルコールは種類で違いますが、どれも3~5%でしたので飲みやすいです(^^)

 

大きいサイズの商品もありますので、お気に入りをぜひ探してくださいね🍎

最後に…可愛い見た目ですが、アルコール商品ですので飲んだ後は運転は絶対NG!ですよ!!
お酒は20歳から楽しみましょう!