下北地域薬研渓流で森林浴 10月14日、むつ市にあります薬研渓流(やげんけいりゅう)に行ってきました。渓流沿いに続く遊歩道は1周すると約6㎞、2時間ほどの距離です。私は30分ほどのコースを散策しました。奥薬研橋を渡り歩いていくとヒバ育成のモデル地区になっている場所があり、木材を運ぶ... 2018.10.22下北地域地元民の青森情報
下北地域佐井うに祭り 6月はうに漁の最盛期!青森県では各所でうにがとれておりますが、中でも有名なのが下北半島の西側に位置する佐井村です。青森市から車で3時間の道のりです。(県内で青森市から一番遠い場所かもしれません)うに祭りではむらさきうにがふんだんに使われたうに丼がなんと10... 2018.06.18下北地域地元民の青森情報
下北地域寒立馬と尻屋崎 寒立馬(かんだちめ)は青森県の天然記念物に指定された放牧馬で短い脚とずんぐりとした体が特徴です。青森県の北東の端にある東通村尻屋崎に行くと見ることができます。青森市から尻屋崎までは車で2時間30分程今日は快晴に恵まれましたが風が強くちょっと寒かったです。尻... 2016.05.29下北地域地元民の青森情報
下北地域本州最北端大間崎 6月16日最高に天気がよく、まさに絶好のドライブ日和。今日は本州最北端大間崎を目指してドライブに出発!大間は有名なブランドまぐろ、「大間のまぐろ」がとれる場所として知られ、まぐろシーズンの冬は極寒・吹雪・荒波と極限の環境状態になります。しかし、今日は風も心... 2011.06.18下北地域地元民の青森情報