「もち工房 串もち屋」さんに行ってみました

今回は、青森の郷土料理じゅうねみそ串を販売している「もち工房 串もち屋」さんに行ってみました(^^♪

”じゅうね”とは

じゅうねとは、エゴマ(荏胡麻)のことで、東北地方の地域方言です。エゴマには、動脈硬化や生活習慣病の予防、認知症予防、美容効果など、さまざまな効能が期待できます。栄養価が高いことから「じゅうね」と呼ばれ、健康食品として親しまれています。

店舗の外観はこんな感じ👀

メニュー表やベンチなど店主さんが手作りしたのかな?感があって温かみを感じます。

 

メニューは以下の通りです。

・串もち(じゅうねみそ 小麦またはそば)小麦150円、そば200円

・きんかもち(くるみ黒砂糖入り)150円

・そば団子(そば小豆あん入り)200円

・さんのへ南部藩伝統食3点セット(串もち・きんかもち・そば団子)500円

・えごま油(えごま自家栽培生絞り)1,650円(110㎖)

 

私は伝統食3点セットを購入

 

1個1個ラップで包んであります。

くし餅はモチモチっとした食感があり食べやすく、きんかもちは中に黒糖味噌が入っていて、甘じょっぱい風味になってます。そば団子は甘さは控えめであっさりして美味しかったです。

3つとも小さい頃にばあちゃん家で食べたような?懐かしい気分になりました(*’ω’*)

そんな「もち工房 串もち屋」さんは八戸駅西口の近くにあり、駅から徒歩で行けちゃいます。


青森県八戸市尻内町鴨ケ池11-32

営業日:土、日曜日

営業時間:10時〜15

駐車場なし