辛いラーメンで日本で一番旨いと思われるお店が青森にあります。(店長目線)

暑い日が続きますね。

こんにちは。新青森店店長です。

もう来週にはねぶた祭が始まります。こころじゃわめぎますね。

じゃわめぐとは標準語に直すと難しいのですが、「心躍る」という表現が一番合うかもしれません。

ねぶた祭を見ながら、笑顔の跳人やはやし、観光客の方を見るとなんか幸せな気分になります。

ビールも一段と美味しく感じます。毎日呑んでいたくなる季節です。笑

さて、青森に来たら様々なグルメがありますが、「激辛」グルメもあります!!

あさ利さんです!!

あれは店長が20台前半の今から32年前くらい。(あ、年齢ばれるw)

「友人から辛いの好き?」

と聞かれ。「もちのロン!」的な軽いノリで辛さを「普通」で注文したら悶絶して殆ど食べれなかった衝撃の辛さのラーメン。

通常こちらでは辛さを「2分の1」「3分の1」「4分の1」で注文します。

少し辛いの得意な人は3分の1からがおススメです。

今は更に省略して「2」「3」「4」で注文するスタイルに変わりつつあります。

こんな感じです。

醬油ベースに唐辛子、ラー油、その他がおそらく入っているであろうそのラーメンは旨いです。

辛さの中に旨さがあるのです。

店長のお友達が県外から来て辛いもの好きな人には連れて行ってたりしてました。

皆、大絶賛で東京とかでやっても絶対流行るね。と言わしめるくらいです。

今はこちらのお店のインスパイアを受けたお店が確か東京にも出店したらしいですね。

しかしながら、この味の元祖はやはりあさ利さんにあると思いますので辛い物好きな方はぜひおためしあれ!!