皆さまこんにちは。
日本各地は猛暑ですね。
青森は猛暑日は少ないですがそれなりには暑いです。湿気は首都圏よりは少ないのでいくらか過ごしやすいかもです。
そんな夏。
ねぶた祭が開幕しております。
このブログ更新日は8月5日
一番ねぶた祭が盛り上がる日です。2日から7日まで開催されているこの祭りですが、この5日は
ねぶたの審査日となっておりましてねぶた大賞を始め様々な表彰が決まる日なので、それはそれは運行団体は皆張り切るわけです。
ねぶた祭と言えば若い頃は衣装を着て「らっせらー」と跳人をしておりましたが、30歳台には運行団体に数年所属し、今は知り合いの出店の脇を間借りしてビール飲みながら見るのが定番となっている私です。
ねぶたは衣装さえ着れば誰でも参加でき、貸衣装もありますので観光客の方でも参加できますよ!!
先日スカイレンタカーご利用の方も衣装借りて跳ねたと言っておりました。おススメです。
ねぶた歴浅くても楽しめる観覧方法はどのねぶたがねぶた大賞になるか?を予想したりして最近の私たちでは自分好みのねぶたを選んだりしてます。
それぞれに個性があって顔つきも違うし結構分かれますね。
今年は青森港開港400年とかで結構海が入ってるねぶたが多いです。水色が多いときっと感じるはずです。そして水色は最近の流行りでもあるなと個人的には感じます。
さて、皆さまも是非予想してみてはいかがでしょうか?
2025年全団体のねぶたをご紹介しましょう。
①JRねぶた実行プロジェクト

②青森市PTA連合会

③青森山田学園

④日立連合ねぶた委員会

⑤ねぶた愛好会

⑥青森市役所ねぶた実行委員会

⑦マルハニチロ佞武多会

⑧青森市民ねぶた実行委員会

⑨NTTグループねぶた

⑩日本通運ねぶた実行委員会

⑪サンロード青森

⑫パナソニックねぶた会

⑬青森菱友会

⑭に組・日本風力開発グループ

⑮東北電力ねぶた愛好会

⑯プログレアねぶた実行プロジェクト

⑰ヤマト運輸ねぶた実行委員会

⑱県庁ねぶた実行委員会

⑲青森鈑金工業組合

⑳青森青年会議所

㉑私たちのねぶた自主制作実行委員会

㉒青森自衛隊ねぶた協賛会

㉓消防第二分団ねぶた会・アサヒビール

以上23団体となります。
是非皆様のお好みを探してみてください。
ねぶた祭は色んな楽しみ方がまだまだありますので是非青森へお越しください。
トップの画像は店長が今年ねぶた大賞と予想したNTTのねぶたです。笑