青森で西海岸と言えば?

お盆休みの皆様

こんにちは。

新青森店の店長です。

今年は初夏から暑い日が続いておりましたが、青森は丁度良い気温の日々です。

ねぶた祭が終わると一気に寒くなり、冬が近づくイメージだった昔に比べ残暑も厳しい年もあり流石に暑さに耐えられなくなり居間にエアコンを設置したのですが、正直活躍しておりません。笑

1階って意外と涼しいんですよね。

そう考えると関東の酷暑に比べたら青森の冬の厳冬の方が耐えられるかなぁって個人的には思います。

さて、タイトルにある通り「西海岸」ってとっても素敵な響きですよね。

一度は行ってみたいロサンゼルスなど思い浮かべますが、青森で西海岸と言えば鰺ヶ沢や深浦などの地域となります。夕陽海岸と呼ばれる夕陽がとても綺麗な地域です。

こちらは千畳敷と呼ばれる海岸になります。近くの五能線の駅もあり、リゾートしらかみという素敵な電車もありますが、基本的に地元の人は車での移動がほとんどで残念ながら私も乗ったことはありませんが、良いらしいです。

地震の隆起によって出来たこの海岸は畳を千枚敷いたような事から言われているようです。

近くにお店もあってご飯も食べれます。

この日は海鮮丼を食べたようですねw

深浦町を秋田方面に走らせると世界遺産にもなっている白神山地がありおススメ観光スポットです。

十二湖と言われる湖沼群がありその中でも有名なのがこちら

青池です。

私が撮ったこの写真は正直イマイチですが、本当に透き通る青さで神秘的で一見の価値ありです。

私が初めて訪れたのは小学生のころに家族と来ましたが、その時の記憶が未だに残っているくらいです。

途中に幻の魚と言われる「イトウ」も見られます。

鰺ヶ沢や深浦ではこちらの養殖イトウを食べれる食堂もあります。サーモンっぽい感じです。

相当大きいです。笑

この地域には不老不死温泉という有名な温泉もあり海岸の中に露天風呂があり、夕陽を見ながら露天風呂を満喫出来る素敵な温泉があるのですが、やはり地元民はあまり行くことが無いというのが実情で、いつかこのブログのために青森県内の温泉旅館を制覇してやろうとたくらみ中ですのでそれらの情報はしばしお待ちください。笑

この西海岸をドライブするとなんかノスタルジックな気持ちになり淡い青春時代を思い出すんですよね。

ここに書ききれないくらい青森の西海岸はもっともっと見どころありますので青森へお越しの際はスカイレンタカーへご連絡ください。